2021年 11月 19日 (金曜日)

.学校: ほたるの里環境整備

 本校のほたるの里では、今年も6月にほたるが美しく飛ぶ姿を見ることができました。その後も学校用務員をはじめ教職員で整備を行うと共に、6年生を中心に観察活動に取り組んでいます。
 11月18日(木)の3・4校時、5・6年生がほたるの里を守る会の皆様のご協力のもと、草刈りなどの作業を行いました。コロナ禍の中、昨年度は、ほたるの里を守る会の皆様にお越しいただくことができず、子どもたちと職員だけでの活動となりましたが、今年度は、ほたるの里を守る会の皆様と共に4月に整備活動を行い、今回2回目を実施することができました。
 水路の周りには、たくさんの草が生えていましたが、5・6年生もよくがんばり、作業後にはとてもきれいになりました。最後に6年生からほたるの里を守る会の皆様にお礼を伝え、当日の活動を終えました。来年6月には、きっとほたるが美しく飛び交う様子が見られることと思います。ほたるの里を守る会の皆様やこれまで活動をつなげてきた子どもたちの思いとご尽力の積み重ねを大切に、これからも子どもたちと取り組んでいきたいと思います。ほたるの里を守る会の皆様、本当にありがとうございました。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2021年 11月 19日 (金曜日) 18時44分

2021年 11月 15日 (月曜日)

.学校: 学校歯科巡回教室

 横須賀市では子どもたちが歯について学び、生涯自分の歯を大切にして過ごせるよう、学年に応じた歯の知識と歯みがきの技術の基本を指導するため、学校歯科巡回教室を行っています。昨年度は新型コロナウイルス感染症予防のため中止となりましたが、今年度は歯みがきの実技練習は行わない等、感染防止対策をしっかりと行った形で実施することとなりました。
 本校では11月12日(金)に3名の歯科衛生士が来校し、各クラスで歯科教室を行いました。歯みがきの実技はありませんが、写真や映像資料、模型等を効果的に使い、子どもたちに問いかけながら分かりやすく指導していただきました。子どもたちも「歯みがきの仕方がよくわかった。」「健康な生活のために歯が大切なことが分かった。」など、毎日の歯みがきの大切さや、よい歯と健康のつながりについて考えを深めていました。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2021年 11月 15日 (月曜日) 18時32分

2021年 11月 2日 (火曜日)

.学校: 運動会ありがとうございました!

 10月30日(土)穏やかな晴天に恵まれ、運動会を元気いっぱいに行うことができました。当日だけでなく、それまでの練習を一生懸命がんばってきた子どもたちです。練習期間中も意気込みや仲間との絆が一日一日高まっていくのを感じました。
 当日も子どもたちの笑顔と楽しい気持ち、仲間と支え合う絆、最後まで全力を尽くしてがんばる姿が心の中まで届いてきて、心がポカポカ、ワクワク、ドキドキ、そしてジ〜ンとさせられる素晴らしい運動会になりました。

〈各学年ブロックの表現ダンス紹介〉
☆1・2年生の表現ダンス「おどりんピック2021」
 一人ひとりが自分で描いた旗を持ち、ミッキーマウスマーチに乗って元気いっぱいに踊りました。風にはためく旗と1・2年生の笑顔あふれる姿に会場中の人がみんな笑顔になって、心がぽかぽか、うれしい、楽しい、幸せな気持ちでいっぱいになりました。

☆3・4年生の表現ダンス「RGB(レッド グリーン ブルー)」
 リズムに乗って、体いっぱい、心いっぱいに踊りました。目線や指先まで気持ちが届いた流れるようなしなやかな動きやヒュンとうなるようなスピード感あふれる動きからは、仲間と共に前に進んでいこうという熱い思いを感じました。躍動する3・4年生の楽しさいっぱいの気持ちが心の中に飛び込んできて、ワクワクしました。

☆5・6年生の表現ダンス「ハローがむしゃら走嵐(そうらん)」
 5・6年生の大地を踏みしめるような力強さ、全身からみなぎるエネルギーが、一つの大きな波となって校庭中に広がり、心の中までドキドキと響いてきました。いつも下級生のことを思い、大切にし、学校をリードしてくれている5・6年生の強くやさしい心が、踊る姿にあふれていました。


 今年度も、様々な制限の中での開催となりましたが、ご家庭・地域の皆様のご理解とご協力のお陰で、運動会を実施することができました。本当にありがとうございました。運動会に向かって、子どもたちは、生き生きととても前向きに取り組み、お互いに協力し合い、心も体も一日一日高まっていく姿を見せてくれました。本当に素晴らしい子どもたちです。
 これからも子どもたちが、お互いに関わり合い、成長していけるように取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 走水小学校長


 
掲示者: | 2021年 11月 2日 (火曜日) 14時17分

2021年 10月 15日 (金曜日)

.学校: 学校教育目標について

 10月11日(月)より、後期がスタートしました。後期の始業式で改めて子どもたちに学校教育目標の話をしました。
 本校の学校教育目標は「清く 明るく ほがらかに 強く やさしく 美しく」です。この6つの言葉は、校歌の1・2番に出てきます。それぞれの言葉が目指しているのは次のような子どもの姿です。

〈走水小学校 教育目標〉
清く・・・・・礼儀を身につけ、正しいことを行う子
明るく・・・・心身ともに健康な子
ほがらかに・・判断力をつけ、楽しく学びあう子
強く・・・・・最後までやりぬく、心と体の強い子
やさしく・・・生命を尊重し、他人を思いやる心をもつ子
美しく・・・・創造力に富み、物事に感動できる心の美しい子

 目指す子どもの姿をこのようにとらえ、各教室や廊下などに掲示して取り組んできました。
 しかし、子どもたちにとっては、少し難しくて、実際にどんなことをがんばればいいのか、何をすることが学校教育目標を目指すことになるのかが、分かりにくいと思います。教職員だけでなく子どもたちが理解し、学校みんなで共有できなければ、学校の目標にはなりません。そこで、内容を次のような平易で端的な言葉で表して、子どもたちに分かりやすく伝え、みんなで共通にイメージできるようにしたいと考えました。

 ・清く(礼儀を身につけ、正しいことを行う子)
     ⇒「あいさつ」あいさつを進んでしましょう。
 ・明るく(心身ともに健康な子)
     ⇒「元気」いつも元気に過ごしましょう。
 ・ほがらかに(判断力をつけ、楽しく学びあう子)
     ⇒「楽しく」学習にも遊びにも楽しく取り組みましょう。                           
 ・強く(最後までやりぬく、心と体の強い子)
     ⇒「がんばる」最後までがんばりましょう。
 ・やさしく(生命を尊重し、他人を思いやる心をもつ子)
     ⇒「やさしく」生き物やお友だちにやさしくしましょう。                            
 ・美しく(創造力に富み、物事に感動できる心の美しい子)
     ⇒「ありがとう」感謝の気持ちを大切にありがとうとたくさん伝え合いましょう。

 これをさらにまとめ、子どもたちに次のように話しました。
 ☆【清く 明るく】は、「元気にあいさつ」
   あいさつをすると、する人もされる人も元気が出ます。元気にあいさつしましょう。                    
 ☆【ほがらかに 強く】は、「楽しくがんばる」
   楽しいとがんばることができます。がんばるとできることや分かることが増えて楽しくなります。学習も遊びも運動もお友だちと楽しくがんばりましょう。
 ☆【やさしく 美しく】は、「やさしくありがとう」
   ありがとうと言うと、言った人も言われた人もやさしい気持ちになれます。やさしい気持ちでありがとうとたくさん伝え合いましょう。

 こうした子どもたちの姿があふれる学校を目指して、これからも取り組んでいきます!

 走水小学校長
 
掲示者: | 2021年 10月 15日 (金曜日) 16時52分

2021年 9月 30日 (木曜日)

.学校: 寄り添い、共に歩んでいきたい

 子どもたちは、この前期の中でも様々な姿を見せ、多くの経験をしてきました。毎日の生活の中では、自分の気持ちがうまく伝えられず、相手にわかってもらえなかったり、反対に相手の気持ちを考えてあげられなかったりしたこともあったことでしょう。でも、自分の気持ちが伝わったり、相手の気持ちがわかったりして、安心したり、うれしかったりしたこともあったことでしょう。一つ一つのことを大切な経験として積み重ねていく中で、子どもたちは一歩一歩成長していきます。
 時には、大人から見ていて心配になってしまうような姿もあるかもしれません。でもそれは、一人一人の子どもが、成長に向かうそれぞれの場面で、心も体も精一杯伸びていこうとしている姿です。そして、きっと今から未来へと続くその子の人生の中で、今だからこそ経験することが必要なことに一生懸命向かい合い、乗り越えようとしている姿なのだと思います。
 これからも、子どもたちにとって、うれしいこと、悲しいこと、楽しいこと、心配なこと、いろいろなことがあると思います。どんな時も、私たちは、子どもたち一人一人を受け止め、寄り添い、共に歩んでいきたいと思います。

 走水小学校長
掲示者: | 2021年 9月 30日 (木曜日) 17時13分

2021年 9月 30日 (木曜日)

.学校: 間もなく前期終了 ありがとうございました!

 学校では10月8日(金)で前期が終了となり、10月11日(月)より後期がスタートします。保護者・地域の皆様には、学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、また子どもたちの健康・安全のために多大なご尽力をいただき、本当にありがとうございます。
 今年度の前期も、新型コロナウイルス感染防止対策の中で、行事が中止・延期・縮小となるなど、学校生活にも様々な制約がありました。ですが、子どもたちは、それぞれに多くの成長の姿を見せてくれています。こうして前期を過ごしてこられましたのも保護者・地域の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございます。後期もどうぞよろしくお願いいたします。
 前期終業式の日(10月8日)には、担任より通信簿「しおさい」を子どもたち一人一人に手渡します。ここには、子どもたちが取り組んだこと、頑張ったこと、これからさらに取り組んでいきたいこと等について、各担任より子どもたちの成長を願い、思いを込めて書かせていただいています。ご家庭でもお読みいただき、お子様のこれからの成長につながるよう、たくさん褒めて、たくさん励ましてあげていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 走水小学校長
掲示者: | 2021年 9月 30日 (木曜日) 17時13分

2021年 9月 28日 (火曜日)

.学校: 交通安全 朝会の話

 9月21日(火)〜9月30日(木)まで、全国秋の交通安全運動が行われています。9月27日(月)のテレビ朝会で、交通安全のお話をしました。
 子どもの場合、交通量の多い大きな道路よりも、見通しが悪い小さな道路や路地の方が、多くの交通事故が起きています。また、一番の原因は「飛び出し」です。歩いている時も自転車に乗っている時も、道路には絶対に飛び出さない。左右を確認する。これを守るだけでも、大きな事故やけがは少なくなります。
 特に自転車は車の仲間です。人にぶつかったら大けがをさせてしまいます。また、自分が車にぶつかってしまっても大変な事故になってしまいます。歩いている時よりももっと周りに気を付けなくてはいけません。スピードを出し過ぎない、飛び出さない、左右を確認する、ということを必ず守りましょう。
 また、これからの秋から冬にかけての季節は、日が沈む時間が少しずつ早まってきます。夕方は、家に帰るために急いでいたり、車のドライバーからも見えにくかったりして、交通事故が起きやすい時間帯です。みんなで安全に十分気を付けましょう。

 走水小学校長
掲示者: | 2021年 9月 28日 (火曜日) 17時10分

2021年 9月 9日 (木曜日)

.学校: 5年お米作り 稲刈り

 今年も5年生が総合学習でお米の栽培をしています。5月に田植えをしてから4か月。ネットをかけたり、自分たちで作った案山子を立てたりして、大切に育ててきました。その稲が大きく育ち、実りました。毎年ご協力くださっている地域の方が、今年度も度々ご来校くださっては、田の整備や稲の管理をしてきてくだいました。また、市内でお米作りをされている農家の方が、毎年子どもたちのために苗をご提供くださり、その後のご指導もしてくださっています。皆様、本当にありがとうございます。
 9月7日(火)稲刈りを行いました。緊急事態宣言中であり、校外から講師をお招きすることができなかったため、事前に担任が講師の方から稲刈りの仕方を教えていただき、当日は5年の子どもたちと担任で行いました。子どもたちに直接ご指導いただくことはできませんでしたが、講師の方は、事前に何度も稲の様子を見に来て稲刈りの準備をしたり、稲刈り後も刈った稲の具合を見たりしてくださいました。本当にありがとうございます。
 子どもたちは、鎌を使って、ザクッ、ザクッ、と稲を刈り取っていきます。次第に慣れてきて鎌を握る手に力強さが増し、手際も鮮やかになってきました。見事な刈りっぷりです。刈り取った稲を掲げる姿が誇らしげです。みんなで力を合わせてあっという間に刈り取ることができました。
 刈り取った稲は束にして縛り、竿に掛けて干します。稲を担いでひょいひょい運ぶ子どもたちの表情がとても誇らしげで頼もしいです。大きく育ち実った稲と、それを刈り取り運ぶ子どもたちの姿が重なり、子どもたちの成長を改めて感じることができました。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2021年 9月 9日 (木曜日) 17時07分

2021年 8月 30日 (月曜日)

.学校: 前期後半 元気いっぱいにスタート!

 40日間の夏休みが終わり、前期の後半がスタートしました。子どもたちのいない夏休み中の学校は、静かすぎて、やっぱり寂しいものです。教室もシーンとしていて、整然と並んだ机と椅子が、子どもたちが戻ってくるのを静かに待っているかのようでした。
 今日は夏休みを元気に過ごし、ぐっと逞しくなった子どもたちの姿が学校に戻ってきました。教室に、校庭に、子どもたちの姿、声があふれ、一気に活気いっぱいの学校です。子どもたちの笑顔あふれる学校にいるだけで、自然に心がワクワクしてきて、私も思わず笑顔いっぱいになりました。
 子どもたちの姿は、学校のエネルギーの源です。私たち教職員も子どもたちの笑顔に心いっぱいに元気をもらっています。ありがとうございます!こうしてまた、子どもたちに会えたこと、一緒に過ごせること、子どもたちがここに居てくれることがとてもうれしいです。心から感謝しています。
 新型コロナウイルス感染状況が厳しさを増し、午前中授業という形での夏休み明けとなりました。また、修学旅行、キャンプ、遠足などの校外行事が延期となりました。子どもたちがとても楽しみにして話し合いや準備を進めてきた行事です。延期という決断は断腸の思いです。しかし、子どもたちと共にしっかりと前を向いていきます。引き続き感染拡大防止対策を徹底し、健康・安全を第一にしながら、子どもたちが学び、経験し、仲間と高め合い、絆を深めていくために、一つひとつの活動の実現に向かって取り組んでいきます。皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
 まだまだ残暑の厳しい日が続くと思いますが、笑顔いっぱい!ありがとういっぱい!みんなで力と心を合わせて、元気いっぱいに進んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!

 走水小学校長
掲示者: | 2021年 8月 30日 (月曜日) 19時09分

2021年 7月 20日 (火曜日)

.学校: 前期前半ありがとうございました! いよいよ夏休み!

 梅雨が明けたとたんに、毎日真夏!というような暑さが続いています。でも、子どもたちは、暑さにも負けません!学習にも遊びにも元気いっぱい過ごしています。
 今年度も感染拡大防止のため様々な対策をとる中での活動となりました。こうした状況の中、これまで学校の教育活動を進めてくることができましたのも、ご家庭・地域の皆様のあたたかいご理解と多大なご協力のお陰です。本当にありがとうございます。
 子どもたちも、今できる一つひとつの活動を大切にして、熱心に取り組んできました。お互いを思いやり、前向きに一生懸命がんばっている子どもたちが、自己肯定感や達成感をもち、成長していけるように、これからも全力で取り組んでまいります。
 これまでの学校生活の中にも、子どもたちの素晴らしい姿がたくさんあふれています。七夕まつりなど常に学校や子どもたちみんなのことを考え、たくさんの活動を実践してくれる6年生。委員会活動やたてわり班活動では、高学年の子どもたちが、下級生のことをとても大切にして、いつも学校の頼もしいリーダーになってくれています。たいへんなこともあったと思いますが、下級生に教えながら、高学年として活躍する楽しさも感じたのではないでしょうか。
 休み時間には、学年を越えて一緒に遊ぶ子どもたちの姿が毎日のようにあります。ほとんどの学年の子が一緒になって楽しんでいるドッジボール。高学年の子が低学年の子にやさしく投げたり、ボールを渡してあげたりしている姿がほほえましく、頼もしいです。先日は、1・2年生の子どもたちが「校長先生、あそぼ!」と校長室に誘いに来てくれました。おにごっこをしたり、雲梯や鉄棒をしたりして、とっても楽しかったです!ありがとうございます!
 元気がない人を励ましてあげたり、困っている人を手伝ってあげたり、勉強を教えてあげたりする子どもたち。友だちと行き違いがあっても、しっかり相手のことを考えて仲直りできる子どもたち。「ありがとう」とお礼を言ったら、「ありがとうと言ってくれて、ありがとう!」と笑顔で答える子どもたち。毎朝、遠くからでも「おはようございまーす!」と元気に挨拶をしてくれる子どもたち。毎日、下級生の登下校に付き添ってくれる子どもたち。帰りには、玄関で下級生を待ってくれている子どもたち。
 他にも子どもたちの素晴らしい姿がたくさんあります。私は、そんな子どもたちの姿を目の当たりにして、一人ひとりの気持ちのやさしさや強さ、心の広さやあたたかさ、つながりを感じ、毎日が感動の連続でした。皆さん本当にありがとうございます。皆さんと一緒に過ごし、たくさんのことを共にすることがきて、本当にうれしいです。
 正直に言うと、明日から夏休みになってしまうのが、ちょっと残念です。40日もお休みなんて、もったいないなって思ってしまいます。それは、子どもたちと会えなくなって、一緒に何かをすることが、あまりできなくなってしまうからです(みんなが楽しみにしている夏休みなのに、そんなことを言うと怒られちゃうかな?!)。でも、夏休みが明けたら、まだまだ子どもたちと一緒に過ごしていけると思うとワクワクします。8月30日(月)に、また元気に会えることを楽しみにしています。
 ご家庭・地域の皆様におかれましては、たくさんのご支援やご協力、本当にありがとうございました。皆様どうぞ健康に留意され、楽しい夏休みをお過ごしください。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2021年 7月 20日 (火曜日) 18時23分

2021年 7月 20日 (火曜日)

.学校: 緊急時児童引き取り訓練 ありがとうございました

 7月19日(月)緊急時児童引き取り訓練を行いました。ご家庭の皆様には、ご協力くださり、本当にありがとうございました。
 緊急時児童引き取り下校を行うような際は、震災発生等により、道路不通、交通渋滞、停電、建物倒壊等、通常とは全く違った危険を伴う状況になっていることが想定されます。学校では災害緊急時においても児童の安全を最優先に、保護者の方に児童を確実にお引き渡しするため、防災安全計画を立て、訓練を行い、常に見直していくように取り組んでいきたいと考えています。今後も皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 走水小学校長
掲示者: | 2021年 7月 20日 (火曜日) 18時02分

2021年 7月 19日 (月曜日)

.学校: 芸術鑑賞会

 7月15日(木)16日(金)学年ブロックごとに芸術鑑賞会を開催しました。
 今年度は、劇団「プレイバッカーズ」によるいじめ防止と演劇鑑賞を兼ねた鑑賞会です。自分の生活経験の中にある出来事やその時の気持ちを話してもよいと思った子から話を聞き、それを劇団の方が即興で演じてくれます。言葉では表現しきれなかったり自分でもよくわからなかったりする気持ちを劇で表現してもらい、目に見える形にすることで、客観的に整理、認識できたり、会場にいるみんなと共有できたりします。
 また、いじめに対処する4つのコツを教えていただきました。子どもたちは、もしそのような状況があった時、どのように考え、行動できるとよいか、考えたり、話し合ったりすることができました。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2021年 7月 19日 (月曜日) 18時00分

2021年 7月 19日 (月曜日)

.学校: サツマイモ畑草取り

 学校のサツマイモ畑の草取りをたてわり班のバディ学年(1年と6年、2年と5年、3年と4年)で行いました。梅雨で雨の多い時期、気温も上がり、サツマイモも育ちましたが、草もぐんぐん伸びました。春の遠足、海の幸集会でも活動してきたバディの子どもたち同士が、力を合わせて草取りです。「こっちにおいで。」「この草を一緒に抜こう。」「取った草はこの袋に入れてね。」ここでも上級生が下級生のバディの子にやさしく声をかけている姿がたくさんありました。上級生と下級生の関わりの中で大きく成長していく子どもたちです。きっとサツマイモも大きく育ち、秋にはたくさん収穫できることでしょう。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2021年 7月 19日 (月曜日) 17時54分

2021年 7月 8日 (木曜日)

.学校: 6年生ありがとう! 七夕まつり

 今年度、6年生は3名です。その一人一人が最高学年として学校のリーダーとなり、委員会活動では計画委員会の活動を担ってくれています。また、全校で3つの班を作っているたてわり班活動では、それぞれの班の班長となって活躍しています。
 その6年生が、全校のみんなのために何かできることをしようと七夕まつりを考えてくれました。大きな笹を準備して飾り付けをし、全校のみんなの分の短冊を作って各クラスに配ってくれました。笹には全校の子どもたちの願い事が書かれた短冊が飾られました。「〇〇ができるようにがんばる」「将来〇〇になりたい」「新型コロナウイルスが早くなくなりますように」「みんなの笑顔がいっぱいになりますように」たくさんの短冊・飾りをつけてぐっとしなった笹には、一人ひとりの夢や希望、みんなの思いがあふれています。
 6年生の全校のみんなを思い、前向きに取り組み、進んでいこうとする強くやさしい気持ち。その6年生の気持ちを感じ、姿を見ながら力を合わせる下級生。きれいに彩られた七夕飾りに、全校の子どもたちの笑顔とそれを支えてくれる6年生の頼もしい姿が浮かんで見えました。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2021年 7月 8日 (木曜日) 17時44分

2021年 6月 25日 (金曜日)

.学校: 海の幸集会

 6月24日(木)、海の幸集会を行いました。海に隣接している本校の特色を生かし、海の生き物とのふれあいを通して、生き物の命を大切にする心や、異学年の交流を深め、お互いを大切にし合う心を育てる集会です。
 活動は、たてわり班のバディ学年グループで行います。本校のたてわり班活動には、1・6年、2・5年、3・4年のバディ学年グループがあります。それぞれの上学年の子が、自分の担当の下学年の子とバディを組み、2〜3人のグループとなって活動します。これまでにも、春の遠足、サツマイモ畑の草取りや苗植えなどで活動してきました。上学年の子にとっては自分が責任をもって担当する下学年の子、下学年の子にとっては自分のそばにいてくれる頼れるお兄さんお姉さんです。1年間、このバディで活動することで、子どもたちの責任感や絆がとても深まっていきます。そして、その絆が、上学年から下学年へと受け継がれていくのです。

 当日の朝、登校してくる子どもたちは、バケツや網などの道具を抱え、ワクワクした気持ちがあふれそうな表情です。開始前の開会式では、計画委員会の子どもたちからみんなで楽しく活動するための約束や万一危険な生き物を見つけたときの注意がありました。道具の準備も心の準備も万端です。
 磯遊びがスタートすると、早速子どもたちのうれしそうな声が聞こえてきます。「あっ、何かいるよ。」「魚を捕まえた!すごくちっちゃい。」「わっ、にげちゃった。」「見て見て、エビを捕まえたよ。」「これ何だろう。」 魚、カニ、エビ、ウニ、ヒトデ、なんとタツノオトシゴも! いろいろなたくさんの生き物とふれあいました。
 ふれあいは生き物とだけではありません。子どもたち同士の心のふれあいは、とても心温まるものでした。「ここちょっと滑りやすいから気を付けてね。」「この石をどけてごらん。カニがいるかもしれないよ。」「エビを捕まえたよ。バケツに入れてあげるね。」 上学年の子は、自分のバディの子に常に心配りをしています。自分が担当している下学年の子が安全に楽しく過ごせることを願って、本当に一生懸命です。
 楽しい時間は、あっという間に過ぎ、磯遊びの終わりの時間になりました。捕まえた生き物はやさしく海に返しました。閉会式では代表の2年生が、素敵な感想をうれしそうに話してくれました。「生き物をいっぱい捕まえられて楽しかった。」「ヒトデを初めてさわった。」「バディのお兄さんがカニを捕まえてくれてうれしかった。」「お姉さんがたくさん教えてくれたから生き物のことがよく分かった。」「人と生き物とたくさんふれあえて楽しかった。」 下学年の子どもたちの話を聞きながら、「バディの子が『楽しかった』って言ってくれたのがうれしかった。」と話す上学年の子どもたちの笑顔が、とても頼もしく感じました。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2021年 6月 25日 (金曜日) 17時45分

2021年 6月 18日 (金曜日)

.学校: ホタル観察会

 6月17日(木)、本校の「ほたるの里」で、6年生がホタル観察会を行いました。講師として横須賀市自然人文博物館学芸員の先生にお越しいただきました。また、保護者の皆様も付き添い、ご参加くださり、ありがとうございました。
 観察会では、幻想的に光るホタルを見ることができました。すうっと光り飛ぶホタルに、子どもたちが手を差し伸べると、その手に誘われたかのようにホタルがとまりました。手の平の上で点滅を続けるホタルの光をじっと見つめる子どもたちです。
 また、6年生から講師の先生にホタルについて、たくさんの質問をしました。「昼間、ホタルはどうしているのか。」「どうしてホタルという名がついたのか。」「ホタルはどこから来たのか。」「どれくらい卵を産むのか。」ホタルについて学習を進め、「ほたるの里」の整備をしている6年生には、教えていただきたいことがたくさんあります。講師の先生は、その一つ一つにとても丁寧に答えてくださいました。子どもたちのホタルへの興味が増々深まったようです。「ほたるの里」の活動を通して、自然の美しさと大切さを感じることができました。

 走水小学校長
掲示者: | 2021年 6月 18日 (金曜日) 17時45分